ハコノオキバ

毎日投稿できるだけ。頭に思い浮かんだことを入れておく箱の置き場です

徹底図解!手押し消毒液VS手についた毒

※本記事は文章で表現することが非常に難しかったため、適宜イメージ図を挿入しています。

 

 

今では色々なお店の入り口にアルコール消毒液が設置されている。

 

アルコール消毒液用ボトルポンプ 感染症予防対策 500ml - 店舗用品のミセダス

 

色んなタイプがあると思う。

手をかざすと自動で出てくるタイプや、足で押すタイプなど。

 

ただ、手で押すスタンダードタイプ。これについて考えたい。

もちろん、これから書いていくことを考慮して、自動で出てくるタイプや足で押すタイプが出てきたのだとは思う。

 

それでも、物申したい。

 

まずアルコールが出てくるまでのプロセスを整理する。

 

アルコールを出すためには上の部分(ここなんていうの)を手で押す必要がある。

 

 

むしろ手で押さざるを得ない構造となっている。手以外では押しようが無い。

 

そのため、この「手で押す」という行為は必須となる。

 

ここで考えたいのは、アルコールに接する前の手は恐らく、ウイルスや雑菌が付着しているだろう。とっても汚いはず。

 

その汚い手を、消毒の真逆の立ち位置として毒手と呼ぶ。

 

 

その毒手を使うのだから、その上の部分にも毒が付くことになる。

 

 

そして不特定多数の人が毒手で触るのだから、様々な毒がうごめいていることになる。

 

 

 

つまりその上の部分は、毒と毒が殺し合う蟲毒(こどく)と化している。

 



 

ただでさえ汚い毒手で、その蟲毒を触る。

すると蟲毒を勝ち抜いた強力な毒も付着する。

 

そんな手に対して、アルコールを擦り込んだとして、

 

 

ちょいマイナスで毒残っちゃうと思う。

 

 

 

 

 

▼他の図解した話▼